ブレイキングバッド【シーズン1・5話】のネタバレ解説&感想、キャスト、あらすじをまとめています!
文字通りブレイキングバッド【シーズン1・5話】のネタバレ解説&感想なので、まだ内容を知りたくない方は1.2のキャストとあらすじだけ確認して本編を御覧ください。
また独自の着眼点に基づいた解説や感想になっているので、共感する部分や見解が異なる部分が混合してあるかと思いますが、純粋に一致や差異を楽しんでいただけたら幸いです!
※前話のネタバレ解説&感想からチェックしたい方はこちらからどうぞ。
ブレイキングバッド【シーズン1・5話】のキャスト
ブレイキングバッド【シーズン1・5話】の主なキャストは9人です。
ウォルター・ホワイト
高校の化学教師。妻・スカイラーと子供・フリンを持つ一家の主。年齢は50歳。家族に肺ガンであることを告知。最良のガン専門医のもとで治療をするように促されるも首を横にふる。
スカイラー・ホワイト
ウォルターの妻。子供が一人。お腹に子供を宿している。マリーの姉。年齢は39歳。ウォルターに対する不信感を深めていたが、ウォルターの告白を聞いて心機一転。妻として懸命に支えようとするも、ウォルターが治療に乗り気ではないのを残念に思う。
ホワイト・Jr
ウォルターとスカイラーの子。父ウォルターの勤める学校に通う学生。年齢は16歳。脳性麻痺による軽度の言語症と運動障害を抱えている。足が不自由で松葉杖を使う。ウォルターの告白を聞いてから、父親に対して少し不満をあらわにし、4話では怒りをあらわにした。
ハンク・シュレイダー
ウォルターの義理の弟。マリーの夫。DEA(麻薬取締局)のエージェント。アイスブレーカー作戦を開始。クリスタルメスの製造者を捜査し、徐々に近づいていく。
マリー・シュレイダー
スカイラーの妹。ハンクの妻。治療放射線技師として病院で勤務。虚栄心が強く、性格はふさぎがち。ウォルターの告白を聞いて最良の医者を紹介する。窃盗症を患い、家族に迷惑をかける。
ジェシー・ピンクマン
ジャンキー。麻薬の売人。ウォルターの元教え子。クレイジーエイトとのトラブル以降、恐怖心にとりつかれることになる。麻薬製造をいったん休止。実家に帰るも、両親からあまり歓迎されない。
バッジャー
ジェシーの悪友達の一人。体が大きくて太い、頭はあまりよくない。ジェシーとクリスタルメスの製造パートナーを一瞬やる。
エリオット・シュワルツ
ウォルターの同級生。ウォルターと共に立ち上げた会社が大成功を収める。
グレッチェン・シュワルツ
エリオットの妻。ウォルターの昔の恋人でもある。
ブレイキングバッド【シーズン1・5話】のあらすじ
ブレイキングバッド【シーズン1・5話】のあらすじを確認しましょう。
同級生のエリオットの誕生日パーティに招待されたウォルター・ホワイトとスカイラー。エリオットは、昔ウォルターと立ち上げた会社で大成功を収めて裕福な暮らしをしている。エリオットはひさしぶりの友人との再会で昔話に花が咲き、もう一度仕事を一緒にやらないか?と話を持ちかける。しかしウォルターは裏にある意図を悟り、断ってしまう。スカイラーはハンク夫妻にお願いして、ウォルターが治療を受けるように協力をあおぎ、ある日家族ミーティングをひらいた。そこでウォルターの本音が語られるも、治療については、、、。
一方、ジェシー・ピンクマンは実家から追い出されたあと、まともな仕事につこうと就職活動を始める。しかし何も資格も経歴もない彼に残されているのはろくでもない仕事ばかりで意気消沈。そんな矢先、彼は友人のバッジャーと再会する。クリスタルメスの製造のことを聞いたバッジャーは自分がパートナーになることを提案。ジェシー・ピンクマンは再びクリスタルメスの製造へと駆り立てられていく。
ここから先はネタバレを含んだ独自の解説や感想になります。
本編を見る前に内容を知るのは嫌だ!と言う方は、本編をご覧になってからここから先をお読みください。
ブレイキングバッド【シーズン1・5話】のネタバレ解説
ブレイキングバッド【シーズン1・5話】の解説ポイントは2つあります。(ネタバレ込み)
※あくまで独自の解説です。
- 結局ウォルターは「人生の選択」をすることができなくて再びクリスタルメス製造へ
- シュワルツ家とウォルターに何があった?
結局ウォルターは「人生の選択」をすることができなくて再びクリスタルメスの製造へ
この投稿をInstagramで見る
スカイラーとジュニア、ハンク夫妻がウォルターを囲うようにして、それぞれの本音を伝え合うシーンが5話の中にあります。
ウォルターの語る番になると、彼は今まで自分で何かを選択してきたことがあっただろうかと振り返ることがある、と印象的な始まりから本音を話し始めます。
私が欲しいのは選択なんだ、と切実に訴えて、延命のために家族から離れていろんな器具に繋がれて注射を打たれて何十種類の薬を飲んで副作用に苦しむなんて望まない。残りの時間は家族とともに過ごしたい。と真摯に語り終えます。
その切実さから誰も何も反論することはできなくなります。スカイラーも深い悲しみをあらわにしながらもなくなく受け入れるしかないといった表情です。
翌朝、ウォルターが起床すると、隣にはスカイラーの姿がありません。ウォルターはスカイラーの枕の匂いをかぎ、ナイトテーブルに積んであるがん治療に関する様々な本を目にします。
そして一階に降りて、台所でひとり沈み込み洗い物をしているスカイラーを後ろから抱きしめて、治療を受けるよ、とささやきます。
ウォルターは結局ここで”自分で選択する”ことをやめてしまったのです。
おそらくですが、朝起きて横にスカイラーがいないのを見たときに、治療を受けないという選択が死ぬまで妻との距離を作ってしまう、さらにジュニアとの距離が縮まらないままになる、それじゃあただ孤独に死んでいくだけだ、というような根源的な恐怖のようなものを感じたから、結局考えを変えたのでしょう。
しかしウォルターは選択することをやめてしまったために、多額の治療費が必要になり、再びクリスタルメスの製造へと足を踏み戻してしまうのです。
そして悪い方へみるみる引き込まれていきます。
シュワルツ家とウォルターに何があった?
この投稿をInstagramで見る
ウォルターはエリオットからの経済的な援助を断ります。
ウォルターは自立心が強く、誰かに無償で何かを施されるのを嫌います。しかし、このエリオットの援助を断った理由には、それだけではなく、何か他のことがあるようにほのめかしているようにも感じます。
というのも5話の最後の方で、グレッチェンから電話があったときに、あなたが申し出を断ったのは私のせい?、と聞かれるシーンがあるからです。
ウォルターはそれに対して、うんともいいえとも言わず、年金からもらえたからお金はもう大丈夫と嘘を付きます。
グレッチェンとウォルターの間で何かがあったんだと推察されます。
そこで思い出すのが、時々挟まれるウォルターの若い頃の回想シーン。そこには若かりし頃のグレッチェンもいて、2人でホワイトボードに元素記号を書きながら化学的な話をしているも、どこか恋人らしい雰囲気が漂っていました。
少なくともグレッチェンの顔は恋する女性のようにとろけるように優しい表情を浮かべています。
おそらく2人は恋人関係だったのでしょう。
しかし今はグレッチェンはエリオットと結婚して、ウォルターはスカイラーと結婚しています。
もともと恋人だった2人が何かをきっかけにして別れることになり、グレッチェンはエリオットとくっついた。
その何かはグレッチェンの言うように”私のせい”によるものなのかもしれません。
おそらく今後、その過去の出来事が明らかになってくると思います。そうすればもう少し深く解説をかけるだろうと期待して待っています。
ブレイキングバッド【シーズン1・5話】のネタバレ感想
ブレイキングバッド【シーズン1・5話】を視聴してみて、やっぱこういうところに惹かれちゃうよなと思ったところがありました。
- ウォルターの物語とジェシーの物語がクリスタルメスの製造という地点に再び集結してくるところ。
ウォルターの物語とジェシーの物語がクリスタルメスの製造という地点に再び集結してくるところ
この投稿をInstagramで見る
ウォルターは多額の治療費を稼がなければいけなくなりクリスタルメスの製造へ再び手を染めることになります。
ジェシーは家族からも見放され、まともな就職先も見つからず、他の選択肢を見つけることができずにクリスタルメスの製造へと再び戻ります。
一回目のクリスタルメスの製造、販売を終えてもう二度と2人は同じ調理場へ立つことはないと頭では考えていました。(ジェシーは一度、ウォルターにもう一度仕事をしないかと誘ったことがありますが。)
しかし、おのおのの物語を経て再びクリスタルメス製造という共通の利害に落ち着くことになります。
そのなんというのか、2つの異なる物語を1つの大きな物語に編み込んでいく流れ、しかも無理矢理感はなく、2人の人生が偶然にまたここに集まったという感じでこの先進んでいきそうな感じ、それにまんまと引き込まれている自分の好奇心、そういうのが本当に感心してしまいます。
おもろいやん、はよ、先見してや、と一旦停止ボタンを押せなくなってしまう中毒性があるんですよね。
