黒後愛さんの小学校、中学、高校、大学が気になりますよね。全日本代表の経歴はいったいどういったものなのでしょうか。
黒後愛さんは今回の世界バレー女子大会では、最年少で日本代表に登録されているエースです。
学生時代からおそらく飛び抜けた実力の持ち主だったと思いますが、実際のところどうだったのかを紐解いていきましょう。
今回の記事では、黒後愛さんの小学校、中学、高校、大学の活躍ぶりを調査しながら、全日本代表エースの経歴を辿っていきます。
黒後愛の小学校は?
黒後愛さんはどこの小学校に通っていたんでしょうか。
黒後愛さんの小学校がどこなのかを調査したところ、具体的な名前は分かりませんでした。
ただ、黒後愛さんの出身は栃木県宇都宮市です。
なので、栃木県宇都宮市に絞って小学校を検索すれば、だいぶ絞れるんじゃないかなと思ったのですが、宇都宮市だけでも小学校の数が70近くありました。。
70近くある中から黒後愛さんの通っていた小学校を探すのは至難の技だ、、と諦めかけたところにパッとひらめきがきました!
中学通学区域を調べれべだいぶ絞れるよね?と。
で、早速黒後愛さんが進学した中学に通う生徒がいる小学校を調べてみたのですが、一番名前がネット上であがるのが五代小学校というところでした!
黒後愛さんの通っていた中学は「市立若松原中学」です。
五代小学校はそこからわずか徒歩10以内にあります。
なので可能性としては決して低くはないと思いますが、少なくともこの近辺の小学校に通われていたんではないかと推測します!
黒後愛さんの家族はバレー一家で、父親は大学でバレーボールの監督をしており、姉はバレー選手だったようです。
その姉の影響で、小学校3年のときからバレーボールを始めたようです!
ここから、黒後愛さんのバレーボール人生は出発するんですね。
黒後愛の中学は?
小学校を卒業したあと、黒後愛さんは市立若松原中学に進学します。
若松原中学に入学した黒後愛さんはもちろんバレーボール部に入学します。
そこで才能を次々に発揮していくんですね。
まず中学2年生のときに、全日本中学選抜に選出されます。
中学生のときからすでに全日本というレベルに達していたんですね。すごいです。
中学3年生のときには、全国都道府県対抗中学バレーボール大会で2回戦で敗退しながらも、黒後愛さんは優秀選手賞を受賞してるんです。
2回戦敗退のチームから優秀選手が出るのはめったにあることじゃないですよね。
それほど、黒後愛さん個人はとても目立って活躍していたのでしょう。
実は、市立若松原中学バレーボール部は一時期、部員が5人になってしまったことがあるようです。
しかし黒後愛さんが帰宅部の友達を誘って入部させ、間に合わせのチームでなんとか県大会に出場しました。
その結果、なかなか驚いてしまうんですが、県大会で優勝しちゃうんです。
その帰宅部の子はコートの端っこに立ってるだけで、その子の分、黒後愛さんが2倍動くという戦法を取ったようです。
それで優勝です。
同じ年代の中学生が持つ能力から黒後愛さんが持つ能力がどれほど突出していたのかがよく現れているエピソードですよね。
黒後愛の高校は?
黒後愛さんは、その後、高校はどこに進学したんでしょうね。
中学を卒業した黒後愛さんは「下北沢成徳高校」に進学します。
下北沢成徳高校は、バレーボールの強豪校として名前をはせてる名門校です。
春高バレーでも何度か優勝を果たしていますし、何より下北沢成徳はプロバレーボール選手をたくさん輩出してます!
世界バレーでも活躍した大山加奈さんもここの高校の卒業生です。
また今年の世界バレーにも日本代表メンバーに登録されている荒木絵里香さんもここの高校の卒業生なんですね。
そして黒後愛さんの憧れの存在でもある木村沙織さんもここの高校で日々バレーボールの練習に励んでいたんですね。
黒後愛さんは木村沙織さんに憧れて下北沢成徳高校に入ったとか入らなかったとか。
黒後愛さんは、今では、木村沙織2世としてバレーボール界で呼ばれていますよね。
黒後愛さんにとってはきっと嬉しい称号でしょう。
下北沢成徳高校の卒業生は他にもたくさんいます。バレーボール選手に限って言えば、現役・引退含めて27名ほどいます!
まさに、バレーボール強豪校です。
そんな実績のある高校で、黒後愛さん自身も数々の素晴らしい成績をおさめていきます。
まず高校1年生のときに、東京オリンピックの強化選手であるTeam COREのメンバーに選出されます。
翌年2015年には全日本ユースに選出され、第14回女子ユース大会ではベストサーバーに選ばれます。
高校生の頃は、がっつり日の丸背負って世界と戦っているんですよね!
国内大会での成績も著しくて、春高バレーを2連覇し2度MVPを受賞し、インターハイも優勝しベスト6及び優秀選手賞を受賞するなど、高校生の大会を次々に勢いよく制覇していきます。
日本代表でも活躍し、高校の大会でも活躍し、黒後愛さんの高校での成績はすごいとしか言いようがないです!
ちなみに、黒後愛さんは高校生の時に初めて熱におかされたようです。
信じられない話ですが、黒後愛さんの姉が証言しているんです。笑
それくらい丈夫な身体の持ち主だということなのでしょう。
黒後愛の大学は?
黒後愛さんの大学はどこになるんでしょうか。
実はというか、当然というか、黒後愛さんは大学には進学せず東レ・アローズにそんまま入団します!
2017/18シーズンには最優秀新人賞を獲得します!
全日本メンバーにも選出され、いよいよこの10月に世界バレー女子大会が控えているといったところです!
こうやって黒後愛選手の経歴を見てみると、どの時期も著しく活躍してるのがよくわかります!
小学校からバレーボールを始め、中学では人数が少ないながらも県大会優勝まで漕ぎ付き、高校に進学してからは日本代表としても部員としても輝かしい成績を次から次へとおさめていきます。
この流れに乗って、世界バレー女子大会でもその実力をとことん発揮して日本の勝利に貢献できるといいですね!
黒後愛の小学校・中学・高校・大学は?全日本代表の経歴を調査!:まとめ
以上、今回は黒後愛さんの小学校、中学、高校、大学の活躍ぶりを調査しながら、全日本代表エースの経歴を辿っていきます。
- 小学校3年生からバレーボールを始める
- 中学では帰宅部をメンバーに入れて県大会優勝する
- 高校では日本代表としても部員としても輝かしい成績をおさめる
- 大学は進学せずに東レ・アローズに入団し、最優秀新人賞に輝く
ということでした!
これからも黒後愛さんを応援しましょう!