鍋谷友理枝さんの中学・高校時代・大学での成績が知りたいですよね。その時から代表でばりばり活躍していたんでしょうか。
鍋谷友理枝さんは今では世界バレーで日本代表として活躍する選手ですが、そんな実力を獲得するまでの過程、つまり中学、高校、大学での活躍ぶりがどんなものだったのかを知りたくなります。
代表にも選ばれていたのでしょうか?
今回は鍋谷友理枝さんの中学や高校時代、大学について調査しまとめました。
鍋谷友理枝さんの中学時代は?
鍋谷友理枝さんの中学時代はバレーボールで活躍していたのでしょうか。
鍋谷友理枝さんの出身中学は「淑徳SC中等部」です。
東京都文京区にある中学で、バレーボールの強豪校でもあります。
東京都大会では優勝を経験し、インターハイや全国大会・春高バレーでは上位の成績をおさめたこともあるくらいです。
鍋谷友理枝さんはそんな中学のバレーボール部に所属していたようです。
中学時代からバレーボールの強豪校でみっちり練習を積んできたんですね。小さい頃から強いチームで自分の基礎能力を高めることはスポーツ選手にとって重要なことであるように思います!
鍋谷友理枝さんが在籍した頃の成績は詳しくは分かりませんでしたが、おそらくいい成績を残されたんじゃないでしょうか。
中学時代から異彩を放っていたのかもしれません。
鍋谷友理枝さんの高校時代の成績は?
鍋谷友理枝さんの高校時代はどうだったんでしょうか。成績はどれくらいなのでしょうか。
鍋谷友理枝さんは中学を卒業した後、「東九州龍谷高校」に進学します。
この「東九州龍谷高校」は女子バレーボールの強豪校としてかなり有名です。
- インターハイ4度の優勝
- 春高バレー5度優勝
- 2005~2010までの春高バレーは6年連続ベスト4以上
- 2008年〜2010まで春高バレーでは3年連続優勝
「とても」という言葉では表しきれないほど輝かしい成績をおさめてる高校なんです。
鍋谷友理枝さんはそんな「東九州龍谷高校」のバレー部で日々練習を積み重ねていたんですね。
しかも3年生のときには主将を務めていたようです。
第64回全日本バレーボール高等学校選手権大会では、優勝をもたらした要として、自らも最優秀選手賞をもらっています。素晴らしい成績です。
高校時代は、強豪校の中心選手として活躍していたようですね。
その頃に積み重ねた成績が鍋谷友理枝さんの自信に大きくつながっているのかもしれません。
鍋谷友理枝さんの高校時代の画像です。
とても笑顔が素敵で可愛らしいですね。
こんな少女が相手の床に叩きつける力強いスパイクを放つとはとても想像できません。笑
「東九州龍谷高校」からプロの女子バレー選手になった人は多いんです。
世界バレー2018の日本代表に選出されている長岡望悠さんと岩坂名奈さんも東九州龍谷高校出身です。
他にも現役選手、引退選手合わせて26名ほどのプロバレーボール選手を輩出してる高校なんです。
そう考えると、一人ひとりの能力がトップレベルの高校で主将を務めていた鍋谷友理枝さんの能力はその中でも傑出していたんでしょうね。
鍋谷友理枝さんの大学時代は?代表は?
鍋谷友理枝さんの大学時代はどうでしょうか。
そもそも高校を卒業した後は大学に進学したのでしょうか。
どうやら鍋谷友理枝さんは大学には進学していないようです。
大学には進学せずに、高校卒業後は今の所属チームであるデンソーエアリービーズに入団します。
2011年11月に入団が決定し、2012年3月のファイナルラウンド3位決定戦でプレミアデビューとなります!
そしてその半年後、2012年9月に第三回アジアカップ女子大会の日本代表に選出されます。
おそらくですが、ここで初めて代表に選出されたのではないでしょうか。
その後、2013年10月に開催された第一回世界U23女子バレーボール選手権に日本代表として出場し、銅メダル獲得に貢献します。
代表でも主力の選手として活躍する鍋谷友理枝さんの勢いは止まらないですね。
このまま行けるところまで行ってほしいです!
ちなみに、
鍋谷友理枝さんが所属してるデンソーのチームメイトの大竹里歩さんとは幼馴染だそうです!
父親同士が高校時代のチームメイトだったということなのですが、鍋谷友理枝さんの家族は調べてみるとバレーボール一家そのものなんです。

鍋谷友理枝さんの父親と母親あっての鍋谷友理枝さんなんだなということがよくわかります。
鍋谷友理枝さんはこういう家族とともに中学・高校時代を経て今こうして代表としてプレーしていることを考えると、より世界バレーでの活躍を応援したくなりますね。
その物語に引き込まれます。
鍋谷友理枝の中学・高校時代・大学の成績は?代表の経験はある?:まとめ
以上、今回は鍋谷友理枝さんの中学や高校時代、大学の成績について調査しまとめました。
-
- 中学は淑徳SC中等部
- 高校は東九州龍谷高校で3年次に主将をつとめ、全国優勝を経験し、最優秀選手賞を受賞する
- 大学は進学せずにデンソーに入団
- そこで代表に選出される
ということでした!
バレーボール選手として輝かしい経歴をお持ちですね!
世界バレー女子日本代表がいい成績をおさめるようにできるだけ応援しましょう!