みやぞんが24時間テレビのマラソンを走ることが決まりました。
今回は24時間マラソンではなく、24時間トライアスロンということなんですが、みやぞんが走るのは意外でしたね。
去年はブルゾンちえみさんということで、2年連続お笑い芸人さんが続くとは考えにくいなあと思っていました。
そんなみやぞんがトライアスロンをする上で、スタート地点になるところはどこなのか、また距離やコースやルートも気になりますよね。
今回はそれらを調査しました。
トライアスロンとは?
トライアスロンとは、3種目からなる競技です。
水泳
自転車
ランニング
の3つです。
この3種目を順に行い耐久力を競う競技です。
みやぞんのトライアスロンの距離は?
そんなトライアスロンの距離はレースによって大きく変わります。
日本の選手が行うトライアスロンでは、スプリント30km、ショート45km〜60km、ミドル80km〜130km、ロング200km前後と4パターンに分けることができます。
フルマラソンが42.195kmなので、距離だけを見ても、過酷な競技だということが想像できますよね。
そして、世界的に有名なトライアスロンのレースが“アイアンマンレース”です。
アイアンマンレースは総距離226kmと、かなりの距離を走らなければいけません。
そしてこのレースでは、制限時間の17時間以内に走れた人にアイアンマンの称号が授けられます。
かなり過酷なレースですよね。
そんな距離が様々あるトライアスロンの中で、今回みやぞんのがチャレンジするのは、24時間という時間設定があるので、おそらくミドル80~130kmかロング200km前後の間くらいの距離になるのではなかという気がします。
みやぞんもトライアスロン経験はないでしょうから、いきなりアイアンマンレース程の距離はさせられないでしょう。
なので、150km前後が妥当ということになるような気がします。
ちなみに、去年ブルゾンちえみさんが走った際は、90kmでした。
身体能力の高いみやぞんさんはそれ以上の距離を完走しそうですよね。
みやぞんのトライアスロンのスタート地点は?
みやぞんのトライアスロンのスタート地点はどこなんでしょうか。
こちらは安全確保のために事前公表はしないそうです。
ただ、トライアスロンははじめに水泳から始まりますから、沿岸部でスタートする可能性は高いですよね。
海が近い場所がスタート地点になる可能性は非常に高そうです。
東京近辺で海が近い場所は
神奈川県の山下公園
千葉県の館山市
なども考えられそうですね。
スタート地点がどこになるのか楽しみです。
みやぞんのトライアスロンのルートやコースは?
では、みやぞんのトライアスロンのルートやコースはどこになるんでしょうか。
こちらも安全確保のために事前公表はしないそうです。
これはスタート地点と同じで、見物客が多いとスムーズに撮影ができなくなってしまうことが考えられるので、公表は控えているのでしょう。
みやぞんの安全が第一ですから、しっかりと健康な状態でゴールしてもらいたいですよね。
当日のツイッターなどでは、ルートやコースが頻繁につぶやかれそうですが。
まとめ
以上
今回はみやぞんがトライアスロンをする上で、スタート地点になるところはどこなのか、また距離やコースやルートを調査しました。
|
ということでした!
みやぞんがトライアスロンを完走できるように応援しましょう!